ゴールデンウイークセール2023
「今年こそは必ず合格する」
「一級建築士になって、お世話になった人に応えたい」
そんな想いをお持ちのみなさん。
それでも、一生懸命仕事も、勉強も走り続けて、
燃え尽きてしまった人もいるかもしれません。
このページは、一度でも、熱い想いやコメントを
私に届けてくださった
あなただけにお伝えしています。
ゴールデンウイークに入って、
今年のお題が発表されるまであと2か月。
絶対にみなさんに夢を叶えて欲しい。
これまで多くの受講生を見てきて
製図試験に何度も落ちてしまう方は、
どこか癖づいている思考の弱点があるように思います。
東大式思考法をお伝えするとともに、
弱点となる思考を見つけ出す。
そんなお手伝いもしています。
今回、以前は、購入を見送ったけれど、
本当は気になっていた、でも手が出なかった。
そんな方々へ。
ゴールデンウイークのシークレットセールとして
「最短最速で一級建築士に一発合格するための非常識勉強法」
49,800円の講座を
5/7までの限定で7,800円OFFの
42,000円でお届けします!
課題発表までの前半戦で、
いま一度、「学び方」を見直してみませんか?
一級建築士に合格出来て人生が好転した!という嬉しい声が殺到!
今回、この商品を購入いただければ、教材(PDFの秘蔵レポート)をお届けします。
レポートついてわからないことがあれば「ご購入日から3カ月の間・何回でも」メールでサポートさせていただきます。
お問い合わせアドレスまでご連絡ください。
↓↓↓
お申し込みはこちらから
さらに今回は、手数料無料の12分割払いもご用意しました。月々3500円です。
毎日1本のジュースを我慢すれば手に入ります。
あなたが得られる情報はこれだけあります
第1章 東大式3STEP勉強法 ― 逆算思考編
![]() |
最短最速でゴールを把握するゴールデンルールとは? |
![]() |
合格をたぐりよせる審査員の心を揺さぶる図面の書き方って? |
![]() |
〇〇を知って、徹底的に真似をすることが大事。 |
![]() |
たった2ヶ月で合格するための段取り術とは? |
![]() |
これだけは忘れてはいけない。仕事も勉強も〇〇発。 |
第2章 スピードアップ術 - 作図編
![]() |
6時間かかった作図を3時間におさめる秘訣とは? |
![]() |
3時間作図を実現する6つのポイント。 |
![]() |
作図時間を短縮するのに重要なのは「迷いを減らす」「手数を減らす」 |
![]() |
脳の負荷を減らし、メモリを使わない。作図手順・道具選び。 |
![]() |
どこでも5分から学ぶパーツ作図法 |
第3章 スピードアップ術 - 記述編
。
![]() |
相手にシンプルに伝わる文章術とは? |
![]() |
3点のポイントを書いて記述を迷わずに書く方法。 |
![]() |
よく使う、記述パータン集を手に入れる。 |
![]() |
課題文を使って、簡単に書けるようになる方法。 |
![]() |
一文を短く、分かりやすい文章を列挙する。 |
第4章 スピードアップ術 - エスキス編
![]() |
エスキス時間を1時間短縮する「非常識エスキス法」とは? |
![]() |
エスキスに大事な本質思考とは? |
![]() |
エスキスの基本パターンと頭の使い方。 |
![]() |
チビコマ1/1000はやめてしまえ。 |
![]() |
弱点ノートをつくろう。 |
最終章 まとめ
![]() |
最短最速の東大式解答法とは? |
FCArchitect(エフシーアーキテクト)
大阪府出身。一級建築士事務所勤務。
東京大学の大学院を修了。建築設計事務所に入社後、多忙な業務と並行して受験。1年で一級建築士資格を一発合格する。ゴールから逆算して組み立てる逆算思考=東大式思考法を確立し、コーチとして人材育成や資格取得の支援にも関わる。
その後も、東大式思考法を設計業務に活かし、2年間でコンペ・プロポーザルの勝率80%(13戦11勝)の驚異的な数字をあげる。クライアントと一緒に創っていくプロセスを大切にし、多くのプロジェクトを実現している。